長時間パソコンを使ったデスクワークのあとに感じる眼精疲労「文字がぼやける」「光がギラギラする」
といった症状の原因として、最近話題になっているのが「ブルーライト」。
眼精疲労やドライアイといった症状を引き起こすと懸念されています。
ブルーライトとは、可視光線のなかでも波長が短い、380ナノメートルから495ナノメートル前後の青色の光のことで、可視光線の中でも最もエネルギーが高いと言われています。
ブルーライトは様々なモニター(パソコン・テレビ・スマートフォンなど)に使用されており、長時間利用することによって悪影響があるといわれています。
なぜ眼に悪影響があるかというと、ブルーライトは眼の角膜や、水晶体で吸収されることがなく、網膜まで達するからなんです。

弊社のアイテムは、全てブルーライトに対応しており、このフィルターを装着しておけば、ブルーライトをシャットアウトするメガネをかけなくても大丈夫!
長時間に及ぶ事務処理でも眼精疲労やドライアイからあなたの眼を守ります。
